こんにちは。
整体院Oasis-オアシス-の篠原です(*^^*)
突然ですが、皆さんは自分の脚の形が正常ですか?私の経験上、よくこのような言葉を耳にします。
「私ってガニ股なんですよね。」
本当にガニ股といえる人もいますが、ただつま先が外に向いているだけで、実際は違うことが結構あります(^_^;)
思い込みで対策をとると、間違った方向に進んでしまう可能性があります!!
自分の為に、と思って始めた対策が裏目に出てしまい、将来的に体を痛めてしまうなんてこともありえます。
脅しているわけではありませんが、特に膝関節の軟骨は一度すり減ってしまうと再生することはありません。
しっかりとした理解をして対策をとっていきましょう!
そこで!今回ご紹介する内容は、「O脚、X脚、XO脚の違い」についてです。
自分がどのタイプに属しているかで対策方法が変わるため、是非最後までご覧になってみて下さい\(^o^)/
正常な脚って?
正常の脚と言われてもどんな状態なのかわからない方も多いと思いますので、まずは正常の脚について説明していきたいと思います!
大腿脛骨角と呼ばれる角度を基準に正常な脚なのか、正常ではない脚なのかが判断されます。
大腿脛骨角というのは、太ももの骨(大腿骨)とすねの骨(脛骨)のなす角度を表しています。
正常な脚で約176°〜178°、それ以下だとX脚、それ以上だとO脚と呼ばれます。
正確に角度を測る必要はありませんが、鏡の前でなんとなく確認すると、自分がどのような脚をしているのか分かるかと思います。
もっと細かく見ていきたいと思います。
O脚・X脚・XO脚の違い
こちらの画像を見ていただくと、お分かり頂けますように、O脚、X脚の他に、XO脚と呼ばれる脚の形も存在します。
4つの隙間に着目していきます。
それは、太もも、膝、ふくらはぎ、足首の4つです。
O脚
- 太もも:離れている
- 膝:離れている
- ふくらはぎ:離れている
- 足首:くっついている
X脚
- 太もも:くっついている
- 膝:くっついている
- ふくらはぎ:離れている
- 足首:離れている
XO脚
- 太もも:くっついている
- 膝:くっついている
- ふくらはぎ:離れている
- 足首:くっついている
合わせて読みたい♪
-
-
膝の痛みは〇〇が原因?膝の構造からわかるあなたの痛みの原因
こんにちは(^O^) 整体院Oasis-オアシス-の篠原です! 今回のテーマは、【膝の痛みは〇〇が原因?】です! 膝の痛みを生じる原因はたくさんあります。 最初に結論から話してしまうことになりますが、 ...
続きを見る
-
-
【O脚改善】膝が外側に抜ける原因と対策方法
こんにちは。 整体院Oasis-オアシス-の篠原です!! 今回はこのようなお悩みを受けての内容となっています(^o^) ・自分はO脚である ・体重をかけると膝が不安定な感じがする ・膝が外側に抜けてし ...
続きを見る
膝専門整体院のオアシスにご相談ください
当院は東京都荒川区で膝の痛みを専門的に治療している整体院です。
膝の悩みを抱えた多くのお客様が来院されます。
1月24日(日)までにご連絡して頂くと
残り5名様⇒残り2名様