こんにちは。
整体院Oasis-オアシス-の篠原です!
今回は、膝の痛みがある人で特に階段の昇り降りをする際に痛みを生じやすい方へ向けた内容となっています(^o^)
膝の痛みを感じている方は、日常生活で苦労される場面が多いかと思います。
膝の痛みには、いろんな原因がありますが、今回は一般的に行われる方法の提案をしていきます。
また、参考までに後ろ向きでの階段の降り方やエスカレーターの乗り降りを紹介します!!
それでは始めていきましょう(^_^)/
階段の昇り降り
ここでは、膝の痛みがある方の階段の昇り降りの方法について説明します!
膝の痛みがある足だけでなく、股関節や足首の痛み、麻痺のある足としても考え方は同じになります。
昇るとき
手すり→痛みのない足→痛みのある足
降りるとき
手すり→痛みのある足→痛みのない足
分けて説明しましたが、まとめると『膝の痛みがある足は下』にするといいでしょう!!
応用編①〜後ろ向きでの階段の降り方〜
これは、前向きで降りる際に恐怖心のある方におすすめの方法です!
降りるとき
痛みのある足→痛みのない足→手すり
応用編②〜エスカレーターの乗り降り〜
これは、階段の昇り降りと比較して、やや難易度が高いです!
ですが、これもルールをしっかり守って行うことで安定性が格段に上昇します!
昇るとき
手すり→痛みのない足→痛みのある足
降りるとき
手すり→痛みのない足→痛みのある足
階段の昇り降りと違い、どちらも『膝の痛みがない足』から出してください。
おわりに
今回は、膝の痛みがある方へ向けた、階段の昇り降りについての内容でした。
膝の痛みがあって、
・階段昇降が億劫になっている人
・階段を避ける為に遠回りしている人
は、今回紹介した方法を是非お試しください!!
当院では、肩と膝の痛み専門で治療を行っています。
なにかお悩み事やご不明点がございましたら、一度ご相談下さい。
連絡お待ちしております。
膝専門整体院のオアシスにご相談ください
当院は東京都荒川区で膝の痛みを専門的に治療している整体院です。
膝の悩みを抱えた多くのお客様が来院されます。
1月24日(日)までにご連絡して頂くと
残り5名様⇒残り2名様