はじめに
こんにちは(^ ^)
今日は食事・栄養面のブログです。
今回は皆さんが良く耳にする《ビタミンC》についてです。
春になり、暖かくなり皆さんも外出する機会が増えてきたことと思います。
買い物に行ったり、旅行に行ったり、あるいはスポーツを初めてみたり。
すごく心がワクワクする季節です。
ですが、同時に皆さんの身体もたくさんの刺激を受けます。
例えば、
・たくさん外出して休み明けなのに疲労感が抜けてない
・日差しをたくさん浴びて少し日焼けしてしまったかも
・季節の変わり目で肌荒れがひどくなってしまった
などなど、この時期にはつきものです。
今回はそんなお悩みを解決してくれる最高のパートナーである《ビタミンC》について書きましたので、ぜひ読んでいただけたら嬉しいです。
ビタミンCの作用
私もビタミンCはたくさん摂った方が良いと小さい頃からずっと教わってきました。
何となくビタミンCは身体に良いというイメージがありますが、どんな作用があるのかをお伝えしていきます。
健康・美容面からビタミンCに期待できるのは、
・疲労回復
・抗酸化作用
・美肌作用
です。
一つ一つ解説していきます。
ビタミンCは慢性疲労から助けてくれる!
慢性的な疲労の原因に『副腎疲労』が原因のことがあります。
日々の仕事やスポーツで身体がストレスを受けると副腎という臓器からコルチゾールというホルモンが分泌されてストレスから身体を助けてくれます。
しかし、過度なストレスが日常的に重なるとホルモンがうまく分泌されなくなってきてしまいます。
そこでビタミンCの出番です。
副腎はビタミンCを大量に消費する臓器で、ビタミンCが豊富にあることで機能を維持することができます。特に就寝前にビタミンCの補給を行うと朝型に疲労が解消されスッキリしやすいです。
ビタミンCは身体の酸化予防に!
人は酸素を使って身体を維持していますが、この酸素を身体の中で使うことにより活性酸素という悪い物質が出現します。
活性酸素は身体に有害で、細胞や臓器を傷助けてしまい、老化・シミ・しわ・がんなどとなって身体に現れてきます。
ビタミンCはこの活性酸素を除去してくれる作用があるのです。
そのため、ビタミンCをたくさん摂取している方は身体が酸化しにくくなります。
ビタミンCの美肌作用
ビタミンCには高い美肌作用があるとされています。
先ほど述べた抗酸化作用により、シミやしわの予防になるのはもちろん、ビタミンCにはメラニン色素が作られてしまうのを防止する作用があります。そのため、シミやそばかすに対して予防可能なのです。
また、ビタミンCは肌の弾力を保つには不可欠なコラーゲンの生成も助けてくれるので肌のきめ細やかさや張りを保つことができます。
最後に
今回は食事面から《ビタミンC》についてお伝えしていきました。
様々な作用が期待できるビタミンCを日常的に摂取することを心がけると皆様の生活も快適なものになるのではないでしょうか。
ぜひ日々の食事の中でビタミンCを入れてみてください。
東京都荒川区の《整体院Oasis》
院長 笠井将也
【知っていると得する!健康情報を無料配信中☆】
整体院Oasis LINE@ ご予約はこちらから♪
無料相談も受付けています\(^o^)/
https://line.me/R/ti/p/%40szq4310a
東京都荒川の肩専門院『整体院Oasis』
アクセス:荒川区西尾久2-32-2
電話:050-3717-9754(完全予約制)