セラピスト全員国家資格取得・経歴8年以上
荒川院 小台駅4分・文京院 春日駅1分
初めての方へ
完全予約制
050-3717-9754
03-5615-8388
店舗一覧
整体oasisについて
症状別のお悩み
施術・料金
専門家・お客様の声
ブログ・お知らせ
整体oasisの特徴
整体oasisがなぜ痛みなどの症状を改善できるかご説明します。
施術の流れや予約方法をご紹介します。
各店舗のアクセスや詳細をご紹介します。
よくある質問
皆様からいただく質問をまとめました。
専門家推薦の声
専門家の方々からいただいた推薦のメッセージをご紹介します。
お客様の声
実際に施術を受けた方々の感想をご紹介します。
当院の施術内容と料金についてご紹介します。
体質改善ダイエット
理想の体型を目指すための特別なプログラムをご紹介します。
対応症状を見る
さまざまな症状に対する、整体oasisのアプローチ方法をご紹介します。
全ての改善事例を見る
実際の症例をもとに、改善に至った具体的な事例をご紹介します。
スタッフブログ
身体のお悩みや施術に関する情報を発信しています。
NEWS
整体oasisの最新情報やお知らせを更新しています。
「小台」駅 徒歩4分・「尾久」駅 徒歩10分
荒川院
【月〜金曜日】
9:00〜13:00、14:00〜19:00(18:30最終受付)
【土曜日】
9:00〜13:00、14:00〜18:00(17:30最終受付)
今すぐ見て欲しい!という方はお電話ください!
整体oasis 荒川院 直通電話
【受付】9:00〜19:00(土曜日は18:00まで)
ボタンを押して電話をかける
ボタンを押して、いつでもお問い合わせ・ご予約ください!
LINE
友だち追加&簡単予約!
メール
24時間以内に返信します!
ホットペッパー
カレンダーから即時予約!
「春日」駅 徒歩1分・「後楽園」駅徒歩4分
文京院
10:00〜14:00、15:30〜20:30(20:00最終受付)
9:30〜14:00、15:30〜19:00(18:30最終受付)
整体oasis 文京院 直通電話
【受付】10:00〜20:30(土曜日は19:00まで)
当院のアプローチ法
内側上顆炎は、肘の内側(小指側)の骨周辺から前腕にかけて痛みを感じる症状で、「ゴルフ肘」とも呼ばれています。痛みは徐々に現れることもあれば、突然発生することもあります。 主に、手を繰り返し握ったり動かしたりする作業や活動による負担が原因で発生します。 ゴルフをする方によく見られるため「ゴルフ肘」と呼ばれていますが、その他動作や習慣もこの症状を引き起こす原因となります。
主に以下のような症状があります。
内側上顆炎は、日常生活やスポーツで生じる動作が原因となりやすい症状です。違和感や痛みを感じた場合は早めの対処をおすすめします。
「内側上顆」とは腕の骨(上腕骨)の一部で、肘の内側にある触れることのできる骨の出っ張りを指します。 この部分には、手首を曲げたり手を握ったりする際に働く複数の筋肉が付着しています。 繰り返し手を握る、動かす作業や活動を続けることで、筋肉の腱が付着している部分に炎症が生じ、痛みが発生します。
大きな要因は、手首を繰り返しひねる動作です。 画家、料理人、縫製業、建設作業員など、手先を細かく動かす職業の方に多く見られるほか、スポーツ活動ではゴルフだけでなく、テニスなどのラケットスポーツや野球、やり投げなどの投擲スポーツを行う方にも多く発症します。
症状を改善するためには原因を特定することが必要です。その原因を探るために当院ではカウンセリングと検査に力を入れています。的確に原因を特定し、筋肉、骨格、神経、習慣、栄養、運動と包括的にアプローチします。
当院では内側上顆炎に対して、以下の施術を行い、根本的な改善をしていきます。
整体oasisの専門的アプローチ
内側上顆炎は、内側上顆に付着している筋肉の腱が硬く短縮し、付着部を引っ張り続けることで痛みが生じることが知られています。 肘から下にある内側上顆に付着する筋肉に対して施術を行い、筋肉の緊張を効果的に緩和することで、内側上顆への牽引力を軽減し、痛みの改善が期待できます。
内側上顆炎がある方には、肘関節の骨配列の乱れが共通して見られます。 施術を通じて骨配列を整えることで、周辺の筋緊張を緩和し、部位の血行不良や酸欠状態を改善することができます。 これにより、痛み症状の緩和を図ります。
肘周辺を支配している神経は、手首や指先に向かって枝を伸ばしています。 手首や指先の筋肉・関節が硬くなると神経を圧迫し、肘の痛みを強めることがあります。 施術を行い、手首や指先の筋肉や関節の柔軟性を改善し、神経の滑走性を向上させることで、痛みの症状の改善を目指します。
ストレッチやマッサージなど、日常的なセルフケアも非常に重要です。 その方の状態に応じたセルフケア方法やエクササイズも適切にご提案いたします。
内側上顆炎は、仕事やスポーツ活動による肘や手首の関節と筋肉の酷使が原因で発生することが多い症状です。 痛みが生じた直後に部位に痛みや熱感がある場合は、数日間の安静を保ち、炎症症状を抑えることが非常に重要です。 もし痛みが強く、不安を感じる場合は、整形外科などで専門の医師による診察を受けることをおすすめします。 病院で内側上顆炎と診断された方や、肘の痛みがなかなか改善しない方は、ぜひ当院へご相談ください。
施術・料金の流れ
荒川院へのご予約
4/1 NEW OPEN
文京院へのご予約