荒川区で根本改善なら「整体院Oasis」

外側上顆炎とは

テニス肘

(画像引用)公益社団法人 日本整形外科学会 「テニス肘(上腕骨外側上顆炎)」より

 

外側上顆炎とは肘の外側(外側上顆)に痛みが出る症状です。

スポーツや仕事などで肘や手首の筋肉を酷使すると筋肉の付着部である外側上顆に負担が集中し炎症が起こります

外側上顆炎はテニスのバックハンド動作時に痛みが出やすいことからいわゆる「テニス肘」として知られています。

「テニス肘」と呼ばれる症状ですがテニス以外の日常生活の負担が原因で生じることも多々あります。

 

どんな症状が出るの?

外側上顆炎の症状として

・タオルを絞る動作時に痛む

・パソコンのキーボードやマウスを操作するときに痛む

・ペットボトルの蓋を開ける時に痛む

・ドアノブを捻るときに痛む

・スポーツ中に肘の外側が痛む

・肘の曲げ伸ばしで痛みが出る

・手首や指を動かすと肘の外側に痛みが出る。

・手を床やテーブルに着くと痛む

・腕全体に重怠さを感じる

・物を掴み持ち上げる動作で痛む

・料理中、包丁やフライパンを握ると痛む

上記のような症状があります。

 

外側上顆炎はなんでなってしまうの?原因は何?

外側上顆炎が発症する原因として

・デスクワークにおける長時間のマウス、キーボードの操作

・テニスやバドミントン等のバックハンド動作の反復

・過度な喫煙

・暴飲・暴食

・物を掴み持ち上げる動作の反復

・長時間の料理や裁縫など手先を細かく使用する作業

上記のような原因が考えられます。

また、年齢による筋肉・腱の弱化も加味されます。

 

当院ではこうやって施術します!

当院では外側上顆炎に対して

・硬く緊張した筋肉への施術

外側上顆炎は外側上顆(肘の外側の骨)に付着する筋肉が硬く緊張し外側上顆に負担が集中して生じます。

硬く緊張した筋肉に施術をし、柔軟性を良くすることで患部への負担を減らし、痛みの改善を行うことが出来ます。

 

・痛みの原因となる橈骨神経への施術

テニス肘治療外側上顆炎で痛みが出る箇所には橈骨神経という神経が通ります。

橈骨神経付近の筋肉が硬く緊張することにより橈骨神経を障害し、痛みが生じます。

橈骨神経付近の筋肉や橈骨神経に直接施術を行うことにより神経の障害を取り除き痛みの改善を行うことができます。

 

・肘関節のモビライゼーション

肘関節は大まかに四通りの動きがありますが、(曲げ・伸ばし・内ねじり・外ねじり)肘関節の動きを改善することにより痛みの改善を行うことができます。

「関節モビライゼーション」という関節の動きを良くさせる施術を行うことによって痛みの改善を行うことができます。

膝は骨盤や足首からの影響を強く受けます。そのため、骨盤や足首の硬さやゆがみを改善することで、症状の改善を図ります。

 

 ・内臓の調整

意外かもしれませんが外側上顆炎は内臓の疲労や自律神経の乱れが原因となり生じることがあります。

内臓器の一部と肩・肘・手の神経は密接な関係にあり良くも悪くもお互いに影響し合います。

必要に応じて胃・肝臓・胆嚢・肺・心臓などの内臓の調整を行います。

その他、日々の食習慣を見直すことで症状が改善する場合があります。

現在の食習慣や生活のスタイルをお聞かせいただいたうえで無理のないアドバイスをさせていただきます。

 

最後に

いかがだったでしょうか?

肘の外側の痛みでお悩みの症状は外側上顆炎(テニス肘)かもしれません。

いわゆるテニス肘といってもその原因は様々です。

本来、一度発症すると長引きやすい症状ですが当院の施術で多くの患者さんの症状が改善しています。

肘の痛みでお悩みの方はぜひ、当院へご相談ください。

 

電話予約

WEB予約

LINE予約

マップ

 

荒川区で根本改善なら「整体院Oasis」 PAGETOP