荒川院へのご予約
腰椎分離症とは
腰椎分離症は、背骨を構成する腰椎に繰り返し負担がかかることで起こる疲労骨折です。
日本人の全体6%に発症するとされており、特にスポーツ活動を行う10~15歳の成長期の子どもに多く見られます。
発症率は男性が女性の約2倍といわれています。
背骨は、「椎骨」と呼ばれる24個の小さな骨が積み重なって形成されています。これらの骨が一列に並び、脊髄を保護するトンネル状の構造を形成しています。 24個の椎骨のうち、下から5つの椎骨は身体の腰に位置するため、「腰椎」と呼ばれます。 分離症は、5つある腰椎の中で最も下に位置する第5腰椎に多く発生します。ただし、首(頸椎)や背中の中央(胸椎)など、背骨の他の部分でも起こることがあります。

腰椎分離症の主な症状は腰痛です。 痛みは腰からお尻、太ももにかけて広がり、腰やその周辺の筋肉に強い張りやこわばりを感じることがあります。 また身体を後ろにそらせたときに痛みが顕著になることが特徴です。 腰に負担がかかる家事や仕事、スポーツ活動を一時的に休止、安静にすることで症状が軽減します。
ただし、腰椎分離症は必ずしも症状が現れるわけではありません。まったく症状がない人も多く、他の理由で画像検査を受けた際に初めて診断されることがあります。
一方で、重度のすべり症を伴う場合、片足または両足にチクチクした感覚やしびれ、脱力感が生じることがあります。これらの症状は、疲労骨折した腰椎付近から出る神経が圧迫されることで引き起こされます。
腰椎分離症の原因について
スポーツ活動などで腰を酷使し、腰椎に負担がかかり続けると、腰椎の「椎弓」と呼ばれる構造的に弱い部分が疲労骨折を起こします。この骨折部位が分離することが、脊椎分離症の病態です。
特に野球、体操、サッカーなど、腰を反るような動作を頻繁に行うスポーツに取り組む男子に多く見られます。
症状が進行すると、骨が弱くなり、背骨が適切な位置を保てなくなることで椎骨が前方にずれる「脊椎すべり症」へと発展することがあります。
直立二足歩行による体幹の前後屈運動は腰の下部に負担をかけやすく、腰椎分離症や腰椎すべり症の発症リスクを高めます。
また、遺伝的な骨格の構造的特徴によっても発症しやすい場合があります。

整体oasisのアプローチ
症状を改善するためには原因を特定することが必要です。その原因を探るために当院ではカウンセリングと検査に力を入れています。的確に原因を特定し、筋肉、骨格、神経、習慣、栄養、運動と包括的にアプローチします。
当院では腰椎分離症に対して、以下の施術を行うことで根本的な改善をしていきます。

整体oasisの専門的アプローチ
腰や背中・骨盤周辺の筋肉への施術
腰椎分離症は、腰を酷使することで部位となる腰椎が過度に動きすぎ、その結果周囲の筋肉が硬直し、腰痛の原因となります。腰の上部、背中、下半身の筋肉に施術を行い、硬くなった筋肉の柔軟性や関節の可動域を改善することで、痛みの軽減を図ります。
腰や背中・骨盤周辺の関節への施術
腰の上部や背中、下半身の関節は、分離症を起こした腰部を補正するために硬くなり、体幹を動かす際に腰痛の原因になることがあります。
これらの関節に施術を行い、可動域を拡大することで痛みの症状を軽減をすることが出来ます。
下半身の筋肉・関節への施術
腰から発生する神経の多くは、足の指先に向かって枝分かれしています。
そのため、神経の通り道である下半身周辺の筋肉や関節が硬くなると、神経が圧迫され、腰の痛みを引き起こすことがあります。
下半身周りの神経、筋肉、関節に施術を行うことで、柔軟性を高めることで神経の滑走性をさせ、痛みの症状の改善が期待できます。
セルフケア、エクササイズのご提案
腰椎分離症では、筋肉の弱化が問題となることがあります。そのため、お身体の状態に合わせた無理のないエクササイズを提案し、筋肉の強化をサポートします。
腰椎分離症は成長期のスポーツ選手に多く見られる症状で、レギュラーの獲得や、試合に向けた早期復帰が求められます。ほとんどの場合、数週間から数カ月以内に痛みや症状が改善し、合併症や再発なしにスポーツや活動を再開できると言われています。
腰椎分離症は腰椎の疲労骨折であり、レントゲンやMRIなどの画像診断を行うことで初めて確認される症状です。画像診断を基に腰椎分離症と診断を受け、コルセットや痛み止めによる治療を行っても腰痛やお尻、足のしびれが改善しない場合は、ぜひ当院にご相談ください。
お客様の声

産後骨盤矯正
腰椎分離症
腰痛
子供を無理なく抱っこできるようになりました
( A・H様 30代女性 )
来院前はどのような状態でしたか?
産後の骨盤の開きと、もともと症状のあった分離症で腰痛に悩んでいました。セルフのマッサージ機を購入し、自分で痛い箇所に当てていました。また、あまり腰に負担が掛からないように庇って生活をしていました。しかし、腰痛が改善されず、痛みは続き、そのほか(肩や腕)までも痛く、コリがひどくなったように感じました。また、骨盤の左右のずれも日に日に感じるようになりました。
施術はどうでしたか?
腰痛が感じられなくなり、骨盤の傾きが改善されました!また、肩の凝りなども軽減されました。
一週間経って症状が戻ることもなく、改善方向に確実に向かっているので実感がしやすいです。
整体oasisへ一言お願いします。
1か所だけではなく毎回不調であるところをカウンセリングしていただくので、毎回オーダーメイドの施術をしていただけて助かります。
まずは、一回受けて自分に合っているか見てみてください。