「覚悟」で向き合う整体・全員国家資格取得者
荒川院 小台駅4分・文京院 春日駅1分
完全予約制
初回の流れ
対応症状
施術・料金
初回の流れ・料金
050-3717-9754
03-5615-8388
店舗一覧
整体コース
ダイエット
初めての方へ
整体oasisの特徴
よくある質問
スタッフブログ
お知らせ
対応症状一覧
多くの方にある悩み
腰痛
肩こり
首の痛み
坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
股関節痛
膝痛
店舗・セラピスト紹介
店舗セラピスト紹介
整体oasis 荒川院
整体oasis 文京院
セラピスト紹介
当院のアプローチ法
お客様の声
「こむら返り」とはふくらはぎの筋肉が急に収縮し、けいれんが起きた状態です。
こむらとは、ふくらはぎのことを意味し、けいれんはふくらはぎの筋肉で多く起こりますが、全身どの筋肉でも起こります。 就寝中や起床時、運動中に突然発生することが多く、強い痛みを感じ、けいれんが治まるまで数分以上かかる場合があります。
以下のような人がなりやすいとされています。
こむら返りの主な原因のひとつに「体液中の電解質の不足」が挙げられます。
人の身体の水分である体液には、電解質(イオン)が含まれています。 この電解質は、身体の水分量の調整を行い、筋肉をスムーズに動かすために必要な栄養素です。
代表的な電解質としてナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムがあります。 電解質は汗をかくことにより体外へ排出されるため、汗をかきやすい運動中や睡眠中に不足しやすく、筋肉がつりやすい状況になります。
さらに、電解質が不足すると体内の水分量の低下や血行不良につながり、筋肉に対する栄養素の供給が不十分になります。その結果、筋肉が血行不良や栄養不足となり筋肉がつりやすくなります。
睡眠中は心拍数や血圧が低下するため、筋肉がつりやすい状況下であると言えます。
症状を改善するには、原因を特定することが重要です。そのため、当院ではカウンセリングと検査に力を入れ、的確に原因を特定します。 筋肉、骨格、神経、生活習慣、栄養、運動といった多方面からアプローチし、包括的な施術を行います。
当院では、こむら返りに対して以下の施術を行い、根本的な改善を目指します。
整体oasisの専門的アプローチ
こむら返りを起こしやすい人の特徴のひとつに、「ふくらはぎの筋肉の機能低下」があります。 運動不足や長時間のデスクワーク、立ち仕事などにより、ふくらはぎの筋肉の働きが低下すると、疲労物質や老廃物を排出するための血管のポンプ作用が弱まり、血行不良を引き起こします。 その結果、筋肉への栄養供給が不十分となり、こむら返りが発生しやすくなります。 当院では、機能が低下したふくらはぎの筋肉に施術を行い、筋肉の柔軟性を高め、足関節の正常な可動域を取り戻します。血行不良の改善を図ることで、症状の緩和を目指します。
足部は28個の小さな骨で構成されており、それぞれが靭帯や筋肉の腱で支えられています。 これらの骨が正しく配列され、関節が適切に動作することで、歩行時の推進力を生み出し、衝撃を吸収します。 また、足部には、歩行時の荷重によって静脈を通じて血液を排出する機能があります。この機能が低下すると、血行不良や疲労物質・老廃物の滞留が起こり、こむら返りが発生しやすくなります。 当院では、足部の骨や関節に施術を行い、正常な骨の配列を整えることで関節機能を改善。足部の血液循環を促し、症状の改善を図ります。
こむら返りは、体内の電解質不足によって引き起こされるため、食習慣と密接に関係しています。 食事内容に偏りがある、または食生活が不規則な方には、無理なく改善できる食事方法をご提案いたします。
体内の電解質や水分、運動量が不足すると、筋肉がつりやすくなります。 一度筋肉がつると、痛みやけいれんが治まるまでに数分かかることもあり、頻繁に発症する方にとっては大きな負担となります。
急なこむら返りや筋肉のけいれんにお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。
施術・料金の流れ
荒川院へのご予約
文京院へのご予約