「覚悟」で向き合う整体・全員国家資格取得者
荒川院 小台駅4分・文京院 春日駅1分
完全予約制
初回の流れ
対応症状
施術・料金
初回の流れ・料金
050-3717-9754
03-5615-8388
店舗一覧
整体コース
ダイエット
初めての方へ
整体oasisの特徴
よくある質問
スタッフブログ
お知らせ
対応症状一覧
多くの方にある悩み
腰痛
肩こり
首の痛み
坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
股関節痛
膝痛
店舗・セラピスト紹介
店舗セラピスト紹介
整体oasis 荒川院
整体oasis 文京院
セラピスト紹介
当院のアプローチ法
お客様の声
むち打ちとは一般的に、交通事故の衝撃で首がしなる様に前後に振られたことにより起こる首の外傷です。
症状として首、肩、背中、腕等の痛みや痺れ、場合によっては頭痛、めまい、吐き気等の症状が現れることがあります。 むち打ちは以下のような症状があります。
「むち打ち」という名称は俗称であり、「頸椎捻挫」、「頚部挫傷」、「外傷性頚部症候群」が主な診断名です。 むち打ち症では首・肩の痛みの他に、首の上半分は中枢神経である脳に直結しているため、めまい、耳鳴り、吐き気のような症状が引き起こされることがあります。 また、交通事故にあってから2~3日以降に自覚症状が現れる例が多いので注意が必要です。
むち打ちには下記のような種類があります。
むち打ち症の70%近くを占めています。
首の筋肉、関節、靭帯、軟部組織が損傷し起こります。 首すじや肩、背中に強い痛みを感じ、重症化すると痛みで首や肩を動かすことが出来なくなることもあります。
首から出ている神経が損傷した症状です。
背骨から出ている神経の根の部分を神経根と呼びます。首の神経根が首のしなりによって強く引き伸ばされたり、圧迫されたりすることで症状が出ます。 首や肩、背中の痛みのほか、腕の痛みやしびれ、怠さが生じます。
首に位置する交感神経が、首の損傷により刺激され生じる自律神経失調症のような症状です。
首や肩、背中の痛みのほか、めまい、耳鳴り、吐き気、全身の倦怠感などの症状が現れます。
むち打ちは一般的に、交通事故の衝撃で首がしなる様に前後に振られたことにより起こる首の外傷です。 追突事故時では、ヘッドレストの位置が低いほど、発症する可能性が高まるとされています。 その他、コンタクトスポーツによる人間同士の接触、転倒、高所からの落下といった外部からの要因でも起こることがあります。
交通事故に遭われた場合、症状の有無に関わらず、まず整形外科を受診することをお勧めします。事故直後は無症状でも、2〜3日後に首や肩の痛み、目まい、耳鳴り、吐き気などの症状が現れることがあります。外傷が明らかな場合は、まず整形外科で医師の診断を受けることが重要です。
症状を改善するためには原因を特定することが必要です。その原因を探るために当院ではカウンセリングと検査に力を入れています。的確に原因を特定し、筋肉、骨格、神経、習慣、栄養、運動と包括的にアプローチします。
当院ではむち打ちに対して、以下の施術を行うことで根本的な改善をしていきます。
整体oasisの専門的アプローチ
むち打ち損傷を受けた方は、頸椎(首の背骨)や上部胸椎(肩甲骨の間にある背骨)が固くなり、動きが制限されることが多く見受けられます。上部胸椎には首周りの筋肉が多く付着しているため、この部分の機能低下は首や肩の痛みに大きく影響します。施術では、硬く緊張した筋肉を緩和し、胸椎の可動域を拡大することで症状の改善を目指します。
首から出る神経の多くは肩から手、指先に向かって枝分かれしています。神経の通り道である肩、肘、手首周辺の筋肉や関節が硬くなると、神経が圧迫されて首の痛みを引き起こすことがあります。肩、肘、手首への施術を行い、筋肉や関節の柔軟性を改善し、神経の滑走性を向上させることで、痛みの症状の改善が期待できます。
むち打ち損傷は自律神経の乱れを引き起こすことがあります。必要に応じて、内臓や頭部、仙骨部などの硬膜付着部の調整を行い、自律神経のバランスを整える施術を行います。
病院での診断の結果、大きな異常が認められなかったり、過去にむち打ちを経験し、その痛みが慢性化している場合には、ぜひ当院にご相談ください。
施術・料金の流れ
荒川院へのご予約
文京院へのご予約