「覚悟」で向き合う整体・全員国家資格取得者
荒川院 小台駅4分・文京院 春日駅1分
完全予約制
初回の流れ
対応症状
施術・料金
初回の流れ・料金
050-3717-9754
03-5615-8388
店舗一覧
整体コース
ダイエット
初めての方へ
整体oasisの特徴
よくある質問
スタッフブログ
お知らせ
対応症状一覧
多くの方にある悩み
腰痛
肩こり
首の痛み
坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
股関節痛
膝痛
店舗・セラピスト紹介
店舗セラピスト紹介
整体oasis 荒川院
整体oasis 文京院
セラピスト紹介
当院のアプローチ法
お客様の声
肉離れとは、筋肉に瞬間的に強い力がかかることで起こる、筋肉の損傷のことをいいます。 筋肉が過度に引き伸ばされることで、筋肉の一部が損傷したり、完全に断裂したりする場合があります。 重度の場合は内出血や陥凹、膨隆がみられる場合もあります。
損傷した筋肉に以下の痛みが生じます。
肉離れの原因として、以下のものが挙げられます。
スポーツ中に発生することが多く、ダッシュや切り返しなど動作中に発生するものがほとんどです。
症状を改善するためには原因を特定することが必要です。その原因を探るために当院ではカウンセリングと検査に力を入れています。的確に原因を特定し、筋肉、骨格、神経、習慣、栄養、運動と包括的にアプローチします。
受傷直後は重症度に関わらず、RICE処置を行います。
compression(圧迫)が非常に重要です。 この圧迫で損傷した筋肉の止血を適切に行うことにより、その後の回復に大きな影響を与えます。
炎症が改善してきた段階で、以下のような施術を行い、根本的な改善をしていきます。
損傷した筋肉組織が回復するためには血流が重要です。内臓や血管のゆがみや硬さがあると、血流が阻害される可能性があります。 そのため、内臓や血管への専門的な施術で血流を改善し、組織の回復を促します。
損傷した筋肉には硬結が生じ、滑走性が低下します。 筋肉は正しく伸び縮みする状態が理想的です。
損傷した筋肉が完全に改善されなければ、本来の力が発揮できず、再発のリスクや他の場所への負担の増加につながります。 そのため、損傷した筋肉に対して専門的な施術を行うことで、筋肉のコンディションを改善していきます。
身体の土台となる、体幹や骨盤帯の筋機能が低下すると、誤った姿勢や動作となり、損傷した筋肉への負担が増加します。 損傷した筋肉の状態が改善してから、体幹や骨盤帯の筋機能の改善も図ります。
例えばハムストリングスの肉離れの場合、重症度分類によると、競技復帰までにⅠ度は1〜2週間、Ⅱ度(筋腱移行部損傷)は3〜8週間、Ⅲ度(断裂)は数カ月以上要すると報告されています。 当院は、重症度に沿って、上記の期間が過ぎれば復帰という考え方を採用せず、パフォーマンスが復帰基準をクリアしているかどうかで判断を行います。
復帰基準は、共通の評価項目に加え、各競技特有の動作の評価を行い、それぞれの基準をクリアできるようにプログラムを作成し、復帰までしっかりとサポートいたします。
肉離れは、ただ安静にしているだけでは十分な回復が望めない場合があります。 どこに行っても治らなかった、肉離れを繰り返している、スポーツで十分な力を発揮できない、などでお困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。
施術・料金の流れ
荒川院へのご予約
文京院へのご予約