「覚悟」で向き合う整体・全員国家資格取得者
荒川院 小台駅4分・文京院 春日駅1分
完全予約制
初回の流れ
対応症状
施術・料金
初回の流れ・料金
050-3717-9754
03-5615-8388
店舗一覧
整体コース
ダイエット
初めての方へ
整体oasisの特徴
よくある質問
スタッフブログ
お知らせ
対応症状一覧
多くの方にある悩み
腰痛
肩こり
首の痛み
坐骨神経痛
脊柱管狭窄症
股関節痛
膝痛
店舗・セラピスト紹介
店舗セラピスト紹介
整体oasis 荒川院
整体oasis 文京院
セラピスト紹介
当院のアプローチ法
お客様の声
梨状筋症候群は、背骨から出た坐骨神経が骨盤部分で梨状筋に圧迫されることにより、足の痛みやしびれなどの神経症状が起こる疾患です。 梨状筋はお尻の奥に位置する筋肉で、股関節の動きに関わっています。 ヘルニアや脊柱管狭窄症など、腰の問題でも似たような症状が起こるため、識別が必要です。 主な症状は、お尻の痛みやしびれです。坐骨神経痛として、痛みや痺れが太ももからふくらはぎの後ろ、さらには足先まで広がることもあります。 梨状筋が坐骨神経を圧迫すると痛みが強くなり、特に中腰や長時間の座位で症状が悪化します。
一般的には、本来柔らかいはずの梨状筋が硬くなり、坐骨神経を圧迫することが原因とされています。また、それに伴い、神経自体の滑走性と呼ばれる動きが低下することで、しびれや痛みが生じます。 梨状筋が硬くなる原因として、以下の理由が挙げられます。
症状を改善するためには原因を特定することが必要です。その原因を探るために当院ではカウンセリングと検査に力を入れています。的確に原因を特定し、筋肉、骨格、神経、習慣、栄養、運動と包括的にアプローチします。
当院では梨状筋症候群に対して、以下の施術を行うことで根本的な改善をしていきます。
整体oasisの専門的アプローチ
神経が長い間圧迫され続けると、神経自体の硬さやゆがみ、滑走性が低下します。 そのため、神経自体に施術を行い症状の緩和を目指します。
骨盤や足首にゆがみが生じると、梨状筋への負担が増加する可能性があります。 そのため、骨盤・足首の硬さやゆがみを改善することで、症状の軽減を図ります。
梨状筋の硬さや神経の滑走性が改善しても、お尻や体幹の筋力が不足している場合、梨状筋に再び負担がかかり、硬さが再発する可能性があります それぞれの状態に合わせた正しいトレーニングを行うことで、負担の蓄積を防ぎ、症状の改善へと導いていきます。
神経にも血管が通っており、症状の改善には血流が非常に重要です。生活の中で血流を悪くする習慣がないかを確認し、それに合わせた適切なアドバイスを行い、より早く症状を緩和します。 梨状筋症候群は、さまざまな原因が蓄積して起こります。マッサージやストレッチなどで梨状筋の硬さを改善しても、硬くなった原因を取り除かなければ、根本的な改善は見込めません。
また、ヘルニアや脊柱管狭窄症など腰に問題がある場合は、梨状筋症候群が痛みの原因となっていることもあるため、諦めていた殿部や足の痛みも適切なアプローチを行えば改善が見込める可能性があります。どこに行っても治らなかった梨状筋症候群でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。
施術・料金の流れ
荒川院へのご予約
文京院へのご予約