荒川区で根本改善なら「整体院Oasis」

有痛性外脛骨とは

有痛性外脛骨

有痛性外脛骨は足の土踏まずの内側に痛みを生じる疾患です。

「外脛骨」とは、「副舟状骨」とも呼ばれ、舟状骨(足の土踏まずの内側にある骨)の内側、および舟状骨に付着する後脛骨筋の腱内にある過剰骨(普通にはない余分な骨)のことです。

外脛骨は先天的なものであり、正常な足の約15%に存在していると言われています。

捻挫などの外傷や長時間の歩行、運動による外脛骨への持続的な負担によって外脛骨周辺が炎症し痛みが生じます。

 

有痛性外脛骨の症状

有痛性外脛骨4

有痛性外脛骨症状には以下のようなものがあります。

 

✓歩いたり、走ったりすると土踏まずの内側に痛みがある

✓土踏まずの内側の骨が突出している

✓骨の突出部に赤みや腫れがある

✓骨の突出部を押すと痛い

 

症状は、骨が成熟し軟骨が骨に成長する思春期に好発しますが、成人してから症状が現れることもあります。

 

有痛性外脛骨の原因と病態

有痛性外脛骨2

まず、「外脛骨」とは、「副舟状骨」とも呼ばれ、舟状骨(足の土踏まずの内側にある骨)の内側、および舟状骨に付着する後脛骨筋の腱内にある過剰骨(普通にはない余分な骨)のことです。

外脛骨は先天的なものであり、正常な足の約15%に存在していると言われています。

 

乳児や子供の骨の大部分は「軟骨」から始まります。

これらの軟骨は成長期を経て10代の後半にかけて次第に石灰化し、しっかりとした硬い「骨」になります。

「軟骨」はレントゲンで視認するのが困難であり、幼少期では「外脛骨」の存在には気付きません。

子供が成長し、軟骨が硬い骨に変化していくにつれて土踏まずの内側に骨の隆起を感じて外脛骨の存在に気付くようになります。

外脛骨の存在は先天的なもので一般的に症状はありませんが下記のようなきっかけで痛みが生じることがあります。

 

✓足首の捻挫や転倒などの外傷

✓靴やその他の履物による摩擦

✓へん平足

✓長時間の歩行や運動による足の酷使

 

上記のようなきっかけで外脛骨や外脛骨に付着する後脛骨筋に負担がかかることにより炎症を起こし痛みや腫れが生じます。

 

有痛性外脛骨への施術

有痛性外脛骨3

有痛性外脛骨の症状が発症した場合、原則は患部の安静が第一優先です。

必要に応じてアイシングや抗炎症薬、患部の負担を軽減させるためのインソールを使用して炎症が治まるのを待ちます。

しかし、日常生活動作やスポーツ活動などの影響で集中した患部の安静が難しく、症状が長期に渡って改善していかない例も多く見受けられます。

有痛性外脛骨の症状がある方は捻挫などの外傷や、足部の酷使に起因した足部の骨配列の不均衡が見られます。

その影響で外脛骨に付着する後脛骨筋をはじめとした足部周辺の筋肉の硬さが生じて痛みが長引く原因になります。

当院では詳細な検査の上で足部周辺の関節に施術を行い、骨配列のバランスを整え弱化した筋肉の機能性を高めることで早期症状改善を目指します。

病院で有痛性外脛骨と診断を受けた方、長期に渡り足の内側に痛みがあるという方はぜひ当院へご相談ください。

 

さいごに

有痛性外脛骨は日常生活動作やスポーツ活動などの影響で集中した患部の安静が難しく、症状が長期に渡って改善していかない例が多く見受けられます。

しかし、当院で施術を行うことにより多くの方の早期のうちに症状が改善し、快適な日常生活を取り戻したり、スポーツ活動に復帰したりしています。

病院で有痛性外脛骨と診断を受けた方、長期に渡り足の内側に痛みがあるという方はぜひ当院へご相談ください。

 

荒川区で根本改善なら「整体院Oasis」 PAGETOP