荒川区で根本改善なら「整体院Oasis」

梨状筋症候群とは

梨状筋症候群

 

梨状筋症候群とは、背骨から出た坐骨神経が骨盤部分で梨状筋に圧迫されることで、足の痛みやしびれなどの神経症状が生じる病態のことをいいます。

 

梨状筋はお尻の奥深くにある筋肉で、股関節の動きに関わっています。

 

ヘルニアや脊柱管狭窄症など腰の問題でも同じような症状が生じるため、鑑別が必要になります。

 

 

梨状筋症候群の症状

梨状筋症候群 症状

 

お尻の痛みやしびれが主体です。いわゆる坐骨神経痛で、中には太ももからふくらはぎの後ろ、足先まで広がることもあります。

 

梨状筋が坐骨神経を圧迫すると痛みが強くなるため、中腰や長時間の座位など、お尻で圧迫されると症状が悪化することがあります。

 

 

梨状筋症候群の原因

梨状筋症候群 原因

 

一般的には、本来柔らかいはずの梨状筋が硬くなってしまい、坐骨神経を圧迫することが原因とされています。また、それに伴い、神経自体の滑走性といわれる動きが低下してしまっているケースも多いです。

 

梨状筋が硬くなってしまう原因としては、以下の理由などが挙げられます。

・デスクワークや運転などで長時間お尻が圧迫され続けている

・股関節の可動性低下

・骨盤や足首のゆがみ

・体幹やお尻の筋力低下

 

 

当院の施術方法

梨状筋症候群 施術

 

当院では梨状筋症候群に対して、以下の施術を行っていきます。

 

・硬くなってしまった梨状筋やお尻の筋肉への施術

硬くなってしまった梨状筋に対してはもちろん、梨状筋は他のお尻の筋肉とも密接に関わっています。そのため、痛みの原因となっている梨状筋やお尻の筋肉(筋膜)に対して専門的な施術を行い、症状の改善を図ります。

 

・坐骨神経への施術

神経が長い間圧迫され続けていると、神経自体の硬さやゆがみ、滑走性が低下してきます。

そのため、神経自体に専門的な施術を行うことで症状の改善を図ります。

 

・骨盤や足首の調整

骨盤や足首のゆがみがあると梨状筋の負担の増加につながります。

そのため、骨盤・足首の硬さやゆがみを改善することで、症状の改善を図ります。

 

・お尻や体幹のトレーニング

梨状筋の硬さや神経の滑走性が改善しても、お尻や体幹の筋力が不足していると、梨状筋への負担が増加し、再び硬さを生んでしまいます。

それぞれにあった適切なトレーニングを行うことで、負担の蓄積を防ぎ、症状の改善を図ります。

 

・生活習慣のアドバイスなど

神経にも血管は通っており、症状の改善には血流がとても大事になります。生活の中で血流を悪くする習慣がないかを確認し、それに合わせた適切なアドバイスを行うことで、より早く症状の改善を図ります。

 

 

最後に

いかがだったでしょうか?

梨状筋症候群は、さまざまな原因が蓄積した結果、症状として生じています。

マッサージやストレッチなどで梨状筋の硬さを改善しても、硬くなってしまった原因を取り除かなければ、根本的な改善は見込めないかもしれません。

 

また、ヘルニアや脊柱管狭窄症などの腰の問題があっても、梨状筋症候群が痛みの原因となっているケースもあるため、諦めていた殿部や足の痛みも適切なアプローチを行えば改善が見込めるかもしれません。

どこに行っても治らなかった梨状筋症候群でお悩みの方はぜひ、当院へご相談ください。

 

電話予約

WEB予約

LINE予約

マップ

 

荒川区で根本改善なら「整体院Oasis」 PAGETOP